自然

日本時間10月29日0時35分に大規模な太陽フレアが発生した

情報通信研究機構や米航空宇宙局(NASA)は10月29日午前0時35分(日本時間)に太陽で大規模なフレア(表面の爆発現象)が発生したと発表した。

 国立研究開発法人情報通信研究機構は、日本時間2021年10月28日(木)の0時35分に、太陽面中央に位置する黒点群2887において、大型の太陽面爆発(フレア)現象の発生を確認しました。このフレアは、日本時間29日(金)の0時35分に発生し、最大X線強度はフレア発生前の100倍に及ぶ大型のものです。この現象に伴い、高温のコロナガスが地球方向に噴出したこと及び高エネルギーのプロトン粒子の増加が確認されました。コロナガスは日本時間10月30日午後から31日(日)の間にかけて到来・通過することが予測されています。

 この影響で、地球近傍の宇宙環境や電離圏、地磁気が乱れる可能性があり、通信衛星、放送衛星などの人工衛星の障害やGPSを用いた高精度測位の誤差の増大、短波通信障害の影響などが生じる恐れがあり、注意が必要です。

情報通信研究機構 太陽面で大型のXクラスフレアを観測

もしかしたら、影響があるのかもしれないが、今現在(10月30日17時)は特に気がつくような事象は感じず、関連ニュースもないようだ。
予報では31日頃まで影響が発生する可能性があるということでまだどうなるかわからない。

■過去3日間に発生した主なフレア 開始時刻(UT)、最大時刻(UT)、終了時刻(UT)、領域(発生時の位置)、X線/光学、電波バースト、関連現象
10月26日02:40 10月26日02:47 10月26日02:54 2891(N14E88) M1.3 なし なし
10月26日15:42 10月26日15:57 10月26日16:02 2891(N13E89) M1.0 なし なし
10月28日07:30 10月28日07:40 10月28日07:45 2887(S30W03) M1.4/1N なし なし
10月28日10:19 10月28日10:28 10月28日10:37 2887(S30W02) M2.2/1F なし なし
10月28日15:17 10月28日15:35 10月28日15:48 2887(S26W05) X1.0/2N II、III、IV CME

太陽の活動は活発な時期とおとなしい時期があり、およそ11年周期で繰り返しています。最も活発な時期を「極大期」、最も活発でない時期を「極小期」と呼びます。太陽黒点の活動が記録され始めてから最初の太陽活動周期を第1太陽周期(Solar cycle 1)とした。

情報通信研究機構 宇宙天気予報センター 日報 2021年10月29日

※赤太字が今回の現象

最近の状況としては、2019年12月に極小となり、そのタイミングで太陽活動の第25周期が始まった。第25周期の極大期は2025年7月に来ると予測されている。
第25周期に入って2年近くになるが、どうやら最近の太陽活動は増大していて、今回、10月28日に黒点領域 2887 から「Xフレア」が発生した。
太陽フレアは、爆発エネルギーにより、A、B、C、M、X とカテゴリーわけされていて、X は最大規模のカテゴリーとなる。今回の規模は X1 だった。

宇宙天気予報センターの太陽黒点相対数の推定値を見ると、10月の下旬になって太陽黒点相対数が上昇しているのがわかる。

宇宙天気予報センターの太陽黒点相対数」10月30日キャプチャ

太陽の活動が活発になると、太陽表面に黒点が増えて太陽フレアや磁気嵐が発生しやすくなり、人工衛星に障害が生じたり停電が起きたりなど、私たちの生活にさまざまな影響を与えることがある。
これからあと数年は、今回のような地球に影響を与える可能性がある太陽活動が発生する可能性が高まると考えられる。

(CNN) 太陽で28日、大規模なフレアが発生し、30日にもその影響が地球に及びそうだ。強力な磁気嵐を引き起こして、米国や欧州の各地でオーロラを観測できるようになる可能性がある。 米海洋大気局(NOAA)はフレアの地球到達を前に、30~31日にG3の「強い」磁気嵐があるとの警告を出した。このスケールにはG1の「軽微な」磁気嵐からG5の「極めて強い」磁気嵐までの5段階がある。
NOAAによると、こうした磁気嵐は電圧の乱れや、一部の保護装置の警報誤作動を引き起こす可能性がある。地球の太陽に照らされた側では、短波通信の障害や無線通信の途絶も起きる可能性があるという。目に見える影響としては、オーロラの活動が活発となり、米国や欧州の広い範囲で観測できるようになる公算が大きい。

アラスカ大学フェアバンクス校地球物理学研究所のオーロラ予報によると、天気が良ければ、米国ではオレゴン州ポートランドからニューヨーク市にかけての地域でオーロラを観測できる可能性がある。欧州でも天気が良ければ、ノルウェーやスウェーデン、フィンランドに加え、英スコットランドやロシアのサンクトペテルブルクでもオーロラを観測できる可能性があるという。

CNN.co.jp 米国や欧州の広い範囲でオーロラ観測の可能性、大規模な太陽フレアで

さまざまな影響の一つにオーロラ現象がある。大規模なフレアが発生したことにより、強力な磁気嵐を引き起こすため、緯度が高いところであれば、オーロラが見れる可能性が高まる。日本の場合は、稚内が北緯45度。北緯40度のニューヨークより高緯度だ。なので、もしかしたら・・・。